初めてのイベント出店を終えて

多くの方が足を運んでくれました。
皆さまありがとうございました。
今回のイベントでは、
店構えでいっぱいいっぱいになってしまい、
なかなか伝えたいことを発することができなかったので、ここに綴ります。
可能性を感じたイベント出店
1人の方が、メントリザムライの投稿をきっかけに、
3Dプリンターを初めるきっかけになったという静岡の方が来てくれました。
→メントリザムライの作品は、世界の誰にでも手に取って欲しく、3Dデータを無料公開しています。
この出来事に、嬉しさを感じたとともに、すごく可能性を感じています。
もともと、ものづくりにも興味を持ってもらいたく、
作品をデータベースに登録して誰でもダウンロードできるように
アガベ鉢の創作と並行して活動してきました。
メントリザムライが目指していること
というのも、
3Dプリンタが家電のように普及し、
メントリザムライがデザインしたものを
お家で造形する世界観を目指しているのです。
それは、自分が0から生み出す設計~条件出しまでが好きというのと、
今は嫁に協力してもらっていますが梱包や発送といった後工程を減らしたいエゴもあります。
(あと自分で作った方がコスパが良いです。)
ただ、こうなるための1番のハードルは3Dプリンタが家にあること。
3Dデータ~造形条件などのデータベースはできているので、
ポチッと選択してもらいモノができるまでのハードルは低いと思っています。
メントリが伝えたいこと
今の家庭用3Dプリンターの機能は高く、価格も安くなりました。
私も去年に購入したBambuのA1 miniという機種は3万円程度で始めることができます。
少しずつですが、この輪を広げていきたいと思っています。
- すでにプリントしたよ! という方はSNSで堂々と発信してくれると励みになります。
- 始めてみたい!という方は、お気軽にご相談ください。ブログに簡単な流れも紹介しています。
- 自分で作るのは無理無理! という方は、作品をショップでご購入ください。活動の支えになります。
- オリジナルロゴを入れたい! デザインして! という方は、個別対応になりますので、DMでロゴを投げつけてくださいませ。→デザインの自由度が高いと喜びます。デザイン設計にメントリザムライの裁量が無い場合は、他の方にお願いします…
- メントリザムライの作品を自分家でプリントして販売したいよ! という方もウェルカムです、ライセンス購入で商用利用もOKです(今はお試し価格で月10ドル=約1500円です。)
おわり
さいごに、「デザインの成功とは、生活に溶け込むこと」と定義しています。
メントリザムライの作品があなたの日常にとって当たり前の存在になりますように。
それでは、また。